|
法雲寺(ほううんじ)は、茨城県土浦市にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は大雄山。本尊は釈迦如来。 ==歴史== この寺は、1332年(正慶元年)常陸国守護小田治久の開基により創建された草庵(正受庵)と伝えられ、開山は小田宗知の子で中国に渡って中峰明本に師事した復庵宗己をされる。中世には武将らに信仰されて隆盛を極めたが、1573年(天正2年)兵火により焼失した。江戸時代に入り1689年(元禄2年)勅願所となり、また紫衣の着用を許された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「法雲寺 (土浦市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|